スマートフォン専用ページを表示
>まるはらホームページへ
>通信販売はこちらから
まるはらブログ
まるはらブログについて
まるはら醤油は明治32年に味噌・醤油・ラムネ製造元として創業し、当代で四代目となります。創業者から受け継がれてきた「伝統の技」と「新しもの好きの気質」。魚醤という新分野に奮闘する日々等々をどうぞご笑覧くださいませ。
NEW TOPIC
(01/22)
鮎魚醤をご注文いただきましたお客様へ
(12/15)
12/15(火)日本テレビ「スッキリ」さん放送延期について
(12/14)
日本テレビ「スッキリ」さんにて「鮎魚醤」をご紹介頂きます!!
(11/06)
TVQ九州放送「九州温泉めぐり」で「進撃の巨人ラムネ」が放送されます!!!
(10/27)
まるはらの商品をお取扱いいただいている店舗さま
カテゴリ
一般
(125)
商品
(4)
レシピ
(4)
メディア掲載
(46)
取扱い店一覧
(1)
催事のお知らせ
(16)
月別アーカイブ
2021年01月
(1)
2020年12月
(2)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(2)
2020年04月
(1)
2020年03月
(2)
2019年12月
(3)
2019年11月
(1)
2019年09月
(2)
2019年08月
(2)
2019年07月
(2)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年02月
(3)
2019年01月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
<<
日本の魚醤地図を発見!
|
TOP
|
有名な梅崎十三男氏が御逝去されました
>>
私発、鮎魚醤レシピA
2012年10月26日
〜〜鮎魚醤を使った真鯛のカルパッチョ〜〜
・にんにくを半分に切り、盛り付けるお皿にこすりつける
・真鯛を薄くスライスし、お皿に張り付けるように並べる
☆にんにくをしみ込ませるため、真鯛が重ならず、お皿に満遍なくくっつくように並べる
・オリーブオイル大さじ1と鮎魚醤大さじ1弱を混ぜ合わせたものを振りかけ、冷蔵庫で15分ほど寝かせる
・刻んだパセリやお好みでケイパーなどをかけ、レモンを添えて出来上がり
☆素材は白身魚、サーモン、貝類などにも合います
【レシピの最新記事】
私発、鮎魚醤レシピ@
お味噌のレシピ@
私発、にくしょうレシピ@
posted by まるはら at 13:27 |
Comment(0)
|
レシピ
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。